補助金制度で空き家解体の負担を軽減!各自治体の制度内容を確かめよう
現在、国内では人口減少に伴う空き家の増加が社会問題となっています。
放置された空き家は景観や衛生面が悪化するだけでなく、倒壊する恐れや不法投棄など防犯上のトラブルも顕著になっていることから、あらゆる面で問題視されています。
所有者には適切な管理、または解体を求められていますがコスト面の負担が大きい事から、なかなか難しい現状にあるようです。
各自治体ではこれらの問題を解決するために解体費用の一部を助成する補助金制度を実地していることをご存知でしょうか。
所有者の方はこれから空き家でトラブルが発生しない為にもぜひ解体に関する補助金制度についてお確かめください。
空き家を解体!補助金の制度内容
空き家解体の負担を軽減できる補助金制度を利用するためには、各自治体が設けている制度内容、対象となる要件などを確かめてみましょう。
また、自治体によっては制度自体を実地していない場合もありますのでご注意ください。
名称に関しても「老朽家屋等解体工事助成」「老朽危険空家解体補助金」と異なり、支給される金額は20万円~100万円と大きな差があります。
空き家を解体!制度の対象となる一般的な要件
補助金制度を利用するには対象となる要件をクリアする必要があります。
具体的な要件は各地域の制度によって異なりますが、概ね「1年以上居住その他の使用経歴がない」「個人所有」「一戸建て住宅か併用住宅」の3つは基本的な要件となりますので覚えておきましょう。
さらに各市町村によっては以下の様々な条件が加わることも多いです。
・住民税、市民税などを滞納していないこと
・市内の業者が工事を行うこと
・放置することで衛生上に害を及ぼす可能性が高いもの
他にも各自治体では多くの要件を設定していますのでぜひお住まいの地域の要件をご確認ください。
空き家を解体!注意点について
補助金制度を利用することで費用面の負担を軽減できますが、一方で注意すべき点もあります。
気をつけてほしい点は国からの補助金だと考えてしまい「補助金をアテに解体した後に国からもらえず失敗した」ケースです。
実際にニュースの誤報などにより国からの補助と考える方も多数いますので、ぜひ注意してお住まいの自治体の要件に添って解体を行いましょう。
まとめ
空き家解体の負担を軽減できる補助金制度について解説いたしました。
これから所有している空き家の取り壊しなどを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
空き家についてお悩みの方はぜひ、不動産会社・初田屋までご相談ください。
売却査定や不動産買い取りなど様々なサービスを行っております。
■空き家についての他の記事は以下よりご覧ください■
②戸建て売却にお勧め!空き家の劣化が早い理由と原因について解説
③空き家の固定資産税について解説!放置することのリスクとは?
⑤補助金制度で空き家解体の負担を軽減!各自治体の制度内容を確かめよう
⑦空き家売却でお得な制度とは?リフォームに嬉しい特例について解説!
⑧京都市に空き家が多い理由とは?相続した空き家対策について解説!
⑩京都市で空き家を活用しよう!流通支援等補助金について解説します!