不動産を売却する前のリフォームは必要?不要だといわれる理由と有効な方法の画像

不動産を売却する前のリフォームは必要?不要だといわれる理由と有効な方法

ブログ

初田 英人

筆者 初田 英人

不動産キャリア20年

「頼んで良かった!」そういっていただけるように精一杯がんばります。まずは、ご相談ください!誠実にお答えします。

不動産を売却する前のリフォームは必要?不要だといわれる理由と有効な方法

不動産を売却する前にリフォームを行った方が、売却価格が高くなるのではないかと思う方も多いでしょう。
しかし、売却前にむやみにリフォームを行うことは好ましくありません。
リフォームの必要性をしっかりと見極めることが大切です。
今回は、不動産を売却する前のリフォームが不要だといわれる理由と、有効なリフォームについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

売却前の不動産にリフォームをする必要性はある?

結論から言ってしまうと不動産を売却する前にリフォームをする必要性はありません。
売却前のリフォームが不要な理由としては、リフォームを行ったところでリフォーム費用の回収が見込めないからです。
リフォーム費用を上乗せして売却価格を設定しても、その価格で買い手がつくとは限らず、結果的に損をする可能性もあります。
また、せっかくリフォームを行っても長引く売却活動中に傷んでしまう可能性があるほか、近年はDIYブームの影響で中古物件を購入して自らDIYしたいという需要も増えています。
売却前に闇雲にリフォームをしてしまうと、購入者が手を入れられなくなるため、あえてリフォームをしないまま売却した方が需要を見込めるでしょう。
そもそも中古物件を探しているということは、自分でリフォームを行いたい、もしくは傷や汚れがあることは承知しているということです。
きれいな家が欲しいのであれば新築物件を探すはずなので、売却前のリフォームの必要性はありません。

不動産の売却前に行う場合は簡易リフォームなら有効

あまりにも劣化を感じる場合は、簡易リフォームを行うことで有効に働くケースもあります。
たとえば、壁紙や襖の破れが目立つ場合やフローリングの汚れが広範囲に及んでいる場合などです。
あまりにもひどい破れ具合や汚れが広範囲に及んでいると、それだけで物件そのものの印象を悪くする恐れがあります。
そういった場合には、掃除だけでなく、壁紙を張り替えたりフローリングを張り替えたりと簡易リフォームを行うことで、印象を良くすることができるでしょう。
大規模なリフォームとは異なり、費用もそこまで高くないためダメージも少なく済みます。

まとめ

売却時には誰もが少しでも部屋をきれいに見せたいと思うものです。
しかし、リフォームを行ったからといって高値で売却できるとは限りません。
売却前にリフォームを行う場合は、印象が悪くなる要因を取り除く程度の簡易リフォームに留めましょう。
いずれにしても、不動産会社の担当者に相談して決めると安心です。
京都市の不動産物件(戸建て・土地)探しは有限会社初田屋お任せください。
不動産売買に関する情報で気になる点がございましたら、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”ブログ”おすすめ記事

  • 遠方の不動産を売却するなら知っておきたい!売却方法や注意点の画像

    遠方の不動産を売却するなら知っておきたい!売却方法や注意点

    ブログ

  • 不動産売却において残置物を残すと起こるトラブルとは?の画像

    不動産売却において残置物を残すと起こるトラブルとは?

    ブログ

  • 不動産会社に売却しにくい狭小地!売れない理由と売却する方法を解説の画像

    不動産会社に売却しにくい狭小地!売れない理由と売却する方法を解説

    ブログ

  • 不動産の売却にかかる期間はどのくらい?早く売るためのコツも知っておこうの画像

    不動産の売却にかかる期間はどのくらい?早く売るためのコツも知っておこう

    ブログ

  • 不動産売却の費用はどれくらい?仲介手数料や印紙税についてご紹介の画像

    不動産売却の費用はどれくらい?仲介手数料や印紙税についてご紹介

    ブログ

  • 不動産売却時の確定申告とは?必要書類や時期などについても解説の画像

    不動産売却時の確定申告とは?必要書類や時期などについても解説

    ブログ

もっと見る