不動産会社に売却しにくい狭小地!売れない理由と売却する方法を解説
狭小地を持っている場合、売れないことで悩んでいるケースは少なくないでしょう。
とくに狭くて小さい土地は、不動産会社もなかなか買ってくれないことが多いものです。
狭くて小さい土地が売りにくいのはなぜなのでしょうか?
狭い土地が売れない理由と売却する方法について解説します。
不動産のなかでも狭小地の売却が難しい理由
不動産売却において狭くて小さい土地を売るのが難しいと言われる理由の一つが、住宅ローンが組みにくいことです。
狭く小さい土地は不動産としての担保能力が低い、と判断されてしまうことが少なくありません。
そのため、金融機関が設定している土地面積の基準を満たせないことが多いのです。
金融機関のなかには、土地面積が40平方メートル以上、など基準があることが多く、その場合住宅ローンの審査さえ受けることができません。
住宅ローンが組みにくい土地は売りにくいので、買ってもらえないということです。
また、土地の面積が狭いと建物が建ちにくいというデメリットがあります。
3階建てなどにする方法もありますが、構造上2階建てよりも費用がかさんでしまいます。
住宅ローンが利用できないため現金一括で買わなければならない、建築に費用がかかる、というデメリットがあると買い手がつきにくく売りにくいため、売るのが難しいのです。
狭小地の不動産を売却する方法
デメリットの多い狭小地ですが、売れないわけではありません。
方法の一つは、不動産会社に相談し、狭くて小さい土地の売却を得意とする仲介業者を探してもらうことです。
一般的には売りにくい土地でも、狭小地の売り方や活用手段を熟知している業者であれば、売却しやすくなります。
また、買取業者に買い取ってもらう方法もあります。
買取業者なら、独自のネットワークがあり狭い土地でも買い手を見つけることが可能です。
ただし、買取業者に売る場合は市場価格よりも低い傾向にあります。
そうは言っても売れない土地をずっと持っているより、早めに売却して現金化できる点はメリットでしょう。
さらに、隣の家に買い取ってもらうのも方法の一つです。
隣の家がその土地を買い取れば、所有面積が広くなり有効に利用できるでしょう。
隣の家がその土地を買い取れば、所有面積が広くなり有効に利用できるでしょう。
隣の家が土地購入を検討しているようなら、打診してみるのもおすすめです。