初田屋TOP > 有限会社初田屋のスタッフブログ記事一覧 > 住みながら不動産を売却するのは難しい?住みながら売却するメリットとコツ

住みながら不動産を売却するのは難しい?住みながら売却するメリットとコツ

カテゴリ:ブログ

住みながら不動産を売却するのは難しい?住みながら売却するメリットとコツ

住み替えを決めたとき、不動産が売れるまでは住み続けて、買主が決まったら引っ越し先を探したいと考えている人もいるでしょう。
住みながら不動産売却をすることは可能ですが、空き家での売却より難しいといわれます。
住みながら不動産売却するメリットと、上手に売却するコツをチェックしましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

住み替え費用を抑えたい!住みながら不動産売却するメリットとは?

住みながら不動産売却するメリットは、費用を抑えられる点です。
空き家にするためには、住み替え先を売却前に決めておくか、住み替え先が決まるまで仮の場所に引っ越さなければいけません。
売却した資金で住み替え先の購入を考えている人は、空き家にしてからの売却が難しいこともあるでしょう。
費用のことを考えるなら、住みながら不動産を売却するのはベストです。
また、住みながら売却することで、内覧にきた買主希望の人に魅力を伝えやすくなり、居心地のよさをアピールできるでしょう。
また、家具があることで生活をイメージしやすいメリットもあります。

住みながらの不動産売却は難しい!上手に売却するためのコツ

住みながら売却すると内覧で魅力を伝えやすいメリットがありますが、生活感が出て売却しづらいという声もあります。
実際に生活しているため、モデルハウスのような清潔感を出すのは難しいのです。
また、家具の印象が残るデメリットもあります。
不動産自体は気に入っているのに、家具のイメージが理想と合わず契約に至らないこともあるようです。
では、どうすると住みながら不動産を売却できるのでしょうか?
まずは、明るい時間帯に内覧にきてもらうことです。
明るい時間帯に内覧してもらったほうが、部屋の印象はよくなります。
内覧日が決まったら、隅々まで掃除をして不要なものは片付けましょう。
備え付けのクローゼットや棚は中を見られる可能性があるため、収納スペースの中も綺麗に掃除します。
不要なものは、車の中や外の倉庫などに移動させるのもいいでしょう。
臭いにも注意が必要です。
生ゴミやタバコ、ペットの臭いはもちろん、強すぎる香料も逆効果になります。
内覧が決まったら、簡単に不動産会社と打ち合わせをしておくことも大切です。
話さなければいけないこと、話さなくてもいいことをお互いにすりあわせておきます。
全てを不動産会社に任せてしまうと、住みながら売却するメリットが薄れます。
「ここは実際住んでいる自分から伝えたい」という点も、打ち合わせておくといいでしょう。

まとめ

住みながら不動産を売却するのは、急に内覧に来られるお客様もいらっしゃるため大変です。
不動産会社と事前の打ち合わせをしていないと、積極的にアピールしすぎてしまうことも。
しかし、強烈なアピールは買い主の購入意欲をさげることもありますので、アピールの仕方にも注意するようにしましょう。
京都市の不動産物件(戸建て・土地)探しは初田屋お任せください。
不動産売買に関する情報で気になる点がございましたら、ぜひご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産売却は代理人に委任することも可能?委任に必要なものや注意点とは   記事一覧   タイミングが大事な不動産売却!ワンルームマンションを売却する手順や費用は?|次へ ≫

初田 英人 最新記事



初田 英人

「頼んで良かった!」そういっていただけるように精一杯がんばります。まずは、ご相談ください!誠実にお答えします。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る