空き家の維持費を節約したい!管理のための電気契約はどうする?の画像

空き家の維持費を節約したい!管理のための電気契約はどうする?

ブログ

空き家の維持費を節約したい!管理のための電気契約はどうする?

土地や建物などの不動産を所有していれば、固定資産税や都市計画税など、維持するためのさまざまなお金がかかります。
それは、所有している不動産が空き家だったとしても同じです。
所有者の中には「誰も住んでいない家なのに、毎年維持費がこんなにかかるなんて…」と、お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
固定資産税や都市計画税などは、地方自治体によって課税されるため、自分ではどうすることもできません。
それは、電気契約などの光熱費です。
今回は、空き家の水道光熱費の節約方法についてご紹介いたします。

弊社へのお問い合わせはこちら

空き家の電気契約 解約すると管理が難しい

将来は家を解体し更地にする予定がある場合、電気やガス・水道などの光熱費は全て解約す方が良いでしょう。
誰も管理しない建物に電気やガスを通したままにしておくと料金が無駄にかかるだけでなく、漏電やガス漏れなどで火災をおこすリスクがあるからです。
一方で将来はその家に自分で住む、または売却することを考えている場合、家を良い状態に保つことが重要です。
そのために、電気と水道はそのまま継続して契約することをおすすめします。
空き家に定期的に訪れ、通風や通水、清掃を行う際には電気や水道が必要となるためです。
水道代や電気代は、それぞれ毎月1,000~3,000円程度の基本料金(最低料金)や使用料が発生することになるので、年間では光熱費に2~3万円かかると考えておきましょう。

空き家の電気契約 光熱費を安くするには

空き家の光熱費は、使っていなくても気付かぬところで使用料がかかっていることがあります。
基本料金(最低料金)は仕方ありませんが、それ以外の無駄な出費はなるべくカットしたいですね。
維持費節約のために、次のことを行いましょう。

不要な待機電力をカットするために、管理に必要な部分のブレーカー以外は落としておく
使っていない電化製品のコンセントが刺さったままになっていると、待機電力がかかっています。
使わないエアコンや、洗濯機などのコンセントは抜いておきましょう。

契約しているアンペア数が大きい場合は、小さいアンペアの電気契約に切り替える
なお、水道代を節約したいからと水を使わないでおくと、水道管が錆びてしまって交換が必要となり、かえって余計な出費となることもあります。
そのため、水道は定期的に通水を行いましょう。
自宅から物件まで距離があり、往復する交通費の負担が大きい場合は、月々定額で管理を行ってくれる「空き家管理サービス」を利用するのも一つの方法です。

まとめ

空き家の電気契約や維持費の節約についてご紹介しました。
空き家を管理せず、放置して荒れ放題にしてしまうと「特定空き家」に指定される可能性があります。
「特定空き家」に指定されると固定資産税の優遇措置が適用されなくなり、それまでの6倍もの税金を支払わなくてはなりません。
そうならないために、空き家の管理はきちんと行いたいですね。
京都市の不動産物件(戸建て・土地)探しは初田屋お任せください。
不動産売買に関する情報で気になる点がございましたら。ぜひご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”ブログ”おすすめ記事

  • 遠方の不動産を売却するなら知っておきたい!売却方法や注意点の画像

    遠方の不動産を売却するなら知っておきたい!売却方法や注意点

    ブログ

  • 不動産売却において残置物を残すと起こるトラブルとは?の画像

    不動産売却において残置物を残すと起こるトラブルとは?

    ブログ

  • 不動産会社に売却しにくい狭小地!売れない理由と売却する方法を解説の画像

    不動産会社に売却しにくい狭小地!売れない理由と売却する方法を解説

    ブログ

  • 不動産の売却にかかる期間はどのくらい?早く売るためのコツも知っておこうの画像

    不動産の売却にかかる期間はどのくらい?早く売るためのコツも知っておこう

    ブログ

  • 不動産売却の費用はどれくらい?仲介手数料や印紙税についてご紹介の画像

    不動産売却の費用はどれくらい?仲介手数料や印紙税についてご紹介

    ブログ

  • 不動産売却時の確定申告とは?必要書類や時期などについても解説の画像

    不動産売却時の確定申告とは?必要書類や時期などについても解説

    ブログ

もっと見る