不動産の購入
① 購入のご相談
不動産ご購入のために、まずはお客様のご希望条件(地域、予算、間取り、環境、購入動機など)を、お聞かせください。
豊富な情報と幅広い知識を持ったスタッフが伺いますので、お気軽にご相談ください。
② 資金計画
ご年収などから、どのくらいのローンが組めるのか、購入に伴う費用はどれくらいなのかなど、ご購入に際しての資金計画をご提案いたします。
不動産の購入の場合、仲介手数料、登記費用、火災保険費用等の諸経費も大きな金額となりますので物件価格と諸経費の両方を考えて予算組することが大切になります。
③ 物件紹介
購入動機や物件の種類、価格、探す地域、購入可能な予算などがほぼ明確になりました。地域密着の初田屋なら多彩な物件情報が揃っています。
お客様のご希望条件にあった住まいが見つかるように情報を精査し、ご提案いたします。現在ある情報の中からご提案できるベストな情報だけをお伝えいたします。
ただ、限られた条件の中でのお家探しにはどうしても一長一短ございます。どの条件を優先して購入すべきか事前にご家族でお話ししておくことも大切なことかもしれません。もちろん担当者が現地へご案内いたします。
④ ローンの事前承認取得
購入したい物件が見つかれば、その意志表示と条件を「不動産買付申込み書」に記載し売主様にお伝えしていきます。
同時に金融機関に住宅ローンの事前申込みをします。お客様の給与振込口座等あれば自由に銀行はご指定ください。なければ多くの銀行の中からお客様にあった金融機関をご紹介いたします。事前承認後、契約へと進めていきます。
⑤ 重要事項の説明・売買契約の締結
ご購入が決定しましたら宅地建物取引士より重要事項のご説明をいたします。これは購入していただく不動産の重要な事項を書面にまとめた書類となります。十分にご理解をいただいた上で不動産売買契約を締結していただく流れとなります。
契約書への署名、捺印を済ませ、売主様に手付金をお支払いいただきます。これで無事に契約成立です。
⑥ ローンの申し込み
先に事前承認を取得した金融機関に住宅ローンの本申込みをします。ご準備していただく書類などはそれぞれ異なりますので担当者より詳細はお伝えいたします。
⑦ 金融機関との融資契約
金融機関から融資の本承認が取得できましたら、金融機関とお客様とのお金の貸し借りに関する融資の契約、金銭消費賃借契約を締結します。
いろいろな商品がある中で変動金利、固定金利、三大疾病特約など金融機関との取り決めをここでします。
⑧ 残代金の支払いと 物件の引渡し
自己資金や融資実行金で、売買代金より手付金等を差し引いた全ての金額を支払います。また仲介手数料、登記費用、火災保険費用等のお支払いもこの時点で済ませます。お支払いを済ませたら鍵を受領し物件引渡しとなります。所有権移転の登記手続きをし完了です。
リフォームなどはお引き渡しが終わってからでないと基本的には着手できませんからこの時点から着手となります。
⑨ 引越し・ご入居
おめでとうございます。いよいよ新しいお住まいへの引越しです!!
初田屋では、引越し ご入居にまつわる様々なサービスを承っております。お気軽にご相談ください。
不動産の購入には、お客様それぞれの不安や問題がたくさんあります。
初田屋では、お客様の不安や問題に誠実に向き合い、1つ1つ確実に解消いたしますので、安心してご相談ください。
不動産購入のご相談は、075-706-6780まで